
休みの日の運動としてロードバイクで宝塚市に新しくできたサービスエリアまで行ってきたで。
入院していたこともあって、心肺機能が低下しとるから戻していかなあかんわ。
・30代独身ひとり暮らし
・中小企業の会社員
・資産は3,200万円以上
・月の生活費は13万~14万円、日々の生活は倹約がモットー
・年間の貯蓄率は約70パーセント
・健康に気を使っており、特に太らないように運動を心がけている。
ロードバイクで宝塚へ
ロードバイクで兵庫県の宝塚市へ行ってきた。
数年前に高速道路のサービスエリアが出来ていて、徒歩や自転車でも行けるらしいのでロードバイクを走らせて行ってきた。
ルート検索すると片道50キロメートルほど、往復で100キロメートルとちょうどいい距離。
市街地は信号が多くあるので速度が出ないが、市街地を向けると信号が少なくなり走りやすくなる。
体力が落ちているので、心拍数を上げすぎないようにゆっくりと走っていく。
宝塚市の山間部に入ると全く信号が無くなりアップダウンが激しくなる。
宝塚サービスエリアの手前は勾配12パーセントほどの坂になっていた。

ここを超えて宝塚サービスエリアに到着。
時間にして2時間ほど。
ロードバイクを押して中に入ることができた。

気温が20℃近くあったのでかなり暖かい。
着いた時にはかなり汗をかいていた。
アイスクリームを買ってベンチで休憩して、来た道とは違った道をロードバイクで走って帰宅。
帰りの道に看板があった。
車はスマートインターを抜けると同じ道に通じるのだろう。

全部で120キロメートルほど走ることができた。
走行データ

結構アップダウンがあるルートで獲得標高は1,200メートルほど。

登りの部分では心拍数を抑えて走るように心がけていたが、時折180を超えている。
まとめ
宝塚市のサービスエリアまでロードバイクを走らせた。
寄り道しながら往復で120キロメートルほど。
気持ちのいい運動ができた。

健康は非常に大事や。
考え方にもよるやろうけど、わしはお金よりも大事やと思っている。
普段の生活で意識していることは、体重を維持することや。
太り過ぎず瘦せすぎずに標準的な体重をキープするために適度な運動をすること。あとは、適度に筋肉や心肺に負荷をかけてやることや。
わしは筋トレ大好きではないけど、気持ちよく生活するためには適度な運動は必要やと思っているで。
コメント