
カードの支払いであるリボ払い。
毎月の支払い額が固定されて便利という人もおるけど、果たしてそうなんやろうか?
今回はリボ払いの恐怖について解説するで。
・リボ払いについての恐ろしさが数字でわかります
・リボ払いを使わなければお金が貯まることがわかります
・30代独身ひとり暮らし
・中小企業の会社員
・資産は3,300万円以上
・月の生活費は13万~14万円、日々の生活は倹約がモットー
・年間の貯蓄率は約70パーセント
リボ払いとは
リボ払いとは、毎月の支払額を一定の金額に固定して、金利とともに返済していく支払い方法である。
分割払いと混同されるかもしれないが、内容は異なっている。分割払いは支払回数を決めて支払うというものである。
分割払いは支払い回数決めて支払うので、分割払いで高額な商品を購入した場合、1回の支払い金額も大きくなる。
しかし、リボ払いは、商品を購入した場合でも、毎月の返済額は一定になるというものである。
なので、手もとにまとまったお金がないという場合でも支払いができるのである。
・5回の分割払い → 月々10万円と利息を合わせた金額を支払う → 5回で返済完了
・10回の分割払い → 月々5万円と利息を合わせた金額を支払う → 10回で返済完了
リボ払いの種類
リボ払いには大きく分けて2種類の支払い方法がある。
元利定額と元本定額である。
元利定額方式
元利定額方式は、手数料を含めて支払い金額を一定にする支払い方法である。毎月一定の支払い金額の中に手数料も含まれており、利用残高が少なくなると、支払い金額に占める元金が多くなるのが特徴である。
月々1万円ずつ支払う(利息+元本) → 50回以上の支払いが必要
元本定額方式
元本定額方式は元本を固定金額にして、元本と利息を含めた金額を毎月支払う方法である。
この方法だと、はじめは利息を含めた支払い金額が大きくなるが、支払い回数が確定しており、徐々に支払い金額が小さくなるのが特徴である。
月々1万円+利息を含めた金額を支払う → 50回以上で支払い完了

元本定額の方が支払い合計は少なくなりそうやけど・・・利息が少なければ支払い方法としては悪くないかもしれん。
支払いのシミュレーション
50万円のロードバイクが欲しいが手元にお金がない電池くん。
元は100万円するものがセールで50万円で売られているのである。

このロードバイクがどうしても欲しい。
しかし、お金が無い。
ここで登場するのがリボ払いである。

お買い上げありがとうございます。リボ払いは元利定額か元本定額定額どうなさいますか?

どっちも同じくらいやろ。一応シミュレーションしてみるか。
リボ払いの元利定額
50万円のロードバイクを月々1万円固定で返していくリボ払いを選択した場合。


1年支払って元金が33,000円しか減ってないで!!!
12万円も払ってずいぶん払った気になっとるんやけど・・・
さらに支払いを続けていく。


2年支払って元金が71,000円しか減ってない!!!
この時点で総額は24万円払ってるんやで。いつ支払いが終わるんや。


支払いをはじめて4年2カ月。ロードバイク代の50万円の支払いが完了しているはずやのに、元金は17万円しか減っていない。
利息に33万円払っているということや。
まだまだ支払い金額は残っているで。


実に9年2カ月、110回の支払いでようやく50万円の借金の返済が完了した。
元金50万円を返済するのに払った合計は110万円、その内約60万円が利息や。
・支払い期間は9年と2カ月
・支払い総額は110万円
・利息は約60万円

9年以上も返済を続けなアカンという恐ろしい結果となったで。
9年もすればロードバイクは型遅れもいいところになって、新しいものを購入しているやろう。
それもリボ払いで買ったとしたら・・・何のお金を返しているかわからなくなるで。
リボ払いの元金定額
50万円のロードバイクを元金を月々1万円固定で返していくリボ払いを選択した場合。


毎月の支払い金額は多いけど、50回の支払いで終わるから2年で24万円返済できている。


50万円の借金を4年と2カ月かけて返済完了。
支払い総額は約69万円。
その内利息は19万円や。
元本返済に比べたらだいぶんましやけど、19万円の利息は恐ろしいで。
・支払い期間は4年と2カ月
・支払い総額は69万円
・利息は約19万円
まとめ
リボ払いについて解説した。
リボ払いは分割払いとは全く違う。
リボ払いは「元利定額」と「元金定額」がある。
仮に50万円のものを月々1万円返済設定(金利18パーセント)とした場合、元利定額なら総額110万円、元金定額なら総額69万円を支払うことになる。
どちらの50万円のロードバイクを購入しているのだが、50万円よりも大きな金額を支払うことになる。
結論的にリボ払いは絶対におすすめしない!

わしはリボ払いはおすすめしないけど、リボ払いが絶対悪かと言えばそうではない。
手元にお金が無い、さらに月々の収入が少ない時に欲しいものを購入することができるというメリットがあるからな。
でも、リボ払いを使う人が利息の状況をどれだけ把握しているかは疑問や。
リボ払いが悪いのではなくて、問題は使う側にあるとわしは考えている。
全て理解した上でリボ払いを選択するという選択肢しか取れない人もおるやろう。
そうゆう人にとってはリボ払いは悪い仕組みではないと思うで。
わしは絶対に使わないしおすすめもしないけどな。
読んでいただきありがとうございました。記事が良かったらクリックをお願いいたします。励みになります。
コメント