
ひとり暮らしをはじめてからお弁当を作って持っていくようになってきたで。
今回は、お弁当グッズで買ってよかったものを紹介するで。
買ってよかったお弁当グッズ
最近買ってよかったお弁当グッズはTHERMOSのスープジャーである。




値段はAmazonで2000円弱で購入したで。
スープジャーとは
ごはんやスープを入れておくと保温されるスープジャー。温かいものだけでなく、冷たいものも温度を保つことができるのが特徴である。
お昼ご飯の時に「本格的なスープが飲みたい」といった要望を叶えてくれるのがこのスープジャーなのである。
使ってみた感想
スープジャーを使って何を持って行ったかというと、混ぜごはんである。

材料
ごはん お茶碗1杯分
鶏がらスープの素 小さじ1杯
ねぎ油 大さじ1/2杯(無ければごま油等でもOK)
塩昆布 5グラム(ひとつまみ)
ごま ひとつまみ
お湯 50ml
作り方
1 スープジャーにお湯を入れて5分間置いておく(保温力を高める)
2 材料をすべてスープジャーに入れる。
3 食べる前にスプーンで混ぜる
4 完成
簡単に作ることが出来るし、おいしい混ぜご飯をお昼ご飯で食べることができる。
さらに、夕食で作ったみそ汁の残りなどを持っていくこともできるのである。
付属品
THERMOSのスープジャーには付属品も売られており、電池くんは購入した。
付属品はケースとスプーン・はしセットである。
ケースはAmazonで1100円、スプーン・はしセットは700円ほどで購入。



持っていく時はこのような感じになる

まとめ
最近買ったお弁当グッズでよかったものはTHERMOSのスープジャー。
スープジャー、ケース、スプーン・はしセットで3700円ほどで購入。
お昼のお弁当に混ぜご飯やみそ汁といった普通のお弁当では入れることができないものを持っていくことができるので、お昼ごはんの幅が広がる。
今のところ、数回しか使用していないが、いい買い物だったと満足している。

長く使うことを前提で購入したけど、使い勝手はいいし満足いく買い物や。
今からは寒くなっくるし、温かいお弁当はいいと思うで。
THERMOSのスープジャーは手入れも簡単やし、洗いやすいから衛生的なのもポイントが高いところやで。
コメント